CIM推進室 | 田浦組|長崎市|長崎|

CIM推進室

田浦組では、新しい建設生産システムとしてCIM(Construction Information Modeling/Management)の導入を行っております。

CIMとは

建設業務の効率化を目的とした取り組みのことを言います。

3次元モデルを中心に関係者間で情報共有することで、一連の建設生産システムの効率化・高度化を図るものとして取り組まれてきました。

モデルに情報を集約するだけでなく、建設ライフサイクル全体を見通したアセットマネジメントや、業務・工事単体でのプロジェクトマネジメントの必要性について話されることが多くなっています。
現在は「Construction Information Modeling/Management」と定義され、ライフサイクル全体を見通した情報マネジメントと、3次元モデルを活用した情報の見える化が並行して実践されています。

CIMのメリット

これまでの図面を用いた検討では関係者個人が現場の様子をイメージしながら進めるしかありませんでした。しかし、イメージしている“想像図”が必ずしも一致しているわけではなかったため、時折認識の齟齬が生まれてきました。
3Dモデルを活用することによって施工対象の構造や施工手順、周囲との干渉などが画面に現れるため、共通のイメージを前提にして話が進められます。これにより、認識の摺り合わせを行う時間が大幅に短縮し、協議の迅速化に直結します。
また、これまで気づかなかった課題や潜在的な問題が顕在化することで、より高度な議論に発展します。専門家だけでなくエンドユーザーである住民も同じ立場で話し合いができるため、成果物の品質向上にもつながります。

下記画像もしくはURLをクリックすると動画をご覧になれます。